我々法政大学の研究グループは、科研費補助金基盤研究(S)にもとづき、国際水都比較の研究に取り組んできました。都市史のなかでも、特に水の都市に焦点を絞り、その形成、衰退、再生を歴史の視点から研究しています。これまでの研究成果の発表の意味ももたせ、10月4,5日に法政大学デザイン工学部で、下記のように国際シンポジウムを開催することになりました。
水の都市という視点から見た際の、日本の世界における位置、特徴を浮かびあがらせることを考え、国際比較の枠組みから3つのセッションを考えました。海外からは、インド、イタリア、アメリカから、理想的な人材(研究者、実務家)を招いて、議論いたします。
皆様、お誘い合わせの上、是非ともご参加下さい。 陣内秀信
詳しくは http://suito.ws.hosei.ac.jp/index.html
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報